日 時:2011年3月17日(木)14時30分~18時00分
場 所:法文学部棟2階 多目的室(207)
☆参加無料・途中入退室自由☆
【プログラム】
1.人文社会諸科学の基盤形成事業についての報告(約10分)
2.山陰研究プロジェクト成果報告(各事業30分)
【新規(2010年度~】
10
更新情報
第12回山陰研究報告会のご案内
日 時:2011年2月23日(水)15時00分~17時00分
場 所:島根大学法文学部2階 多目的室(207室)
☆参加無料・途中入退室自由☆
【報告1】
『出雲歌壇について』
報告者:芦田 耕一 氏 (島根大学法文学部)
@1003プロジェクト「山陰地域文学・歴史関係資料の研究」
【寄贈紹介】聞き書き文集みやざき(見本版)
センターに資料を寄贈いただきました。
聞き書き文集みやざき(見本版)
寄贈者:吹野 卓 先生(島根大学法文学部)
寄贈日:2011年1月13日
その他,所蔵の図書・資料をWebページでご紹介しています。
読んでみたい本がありましたら、山陰研究センターまでご一報ください
第11回山陰研究報告会のご案内
日 時:2011年1月26日(水) 16:15-17:45
場 所:島根大学法文学部2階 多目的室(207室)
『広島控訴院管内における陪審裁判──実証的研究のための資料探究──』
報告者:増田 修 氏(弁護士・広島弁護士会所属)
(山陰研究プロジェクト「明治期の法と裁判研究会─
【寄贈紹介】続 松江藩の時代―松江開府400年
センターに図書を寄贈いただきました。
続 松江藩の時代―松江開府400年
乾 隆明 編著(山陰中央新報社)
寄贈者:小林 准士 先生(島根大学法文学部)
寄贈日:2010年12月10日
その他,所蔵の図書・資料をWebページでご紹介しています。
読んでみたい本がありまし
第10回山陰研究報告会のご案内
日 時:2010年12月22日(水) 16:15-17:45
場 所:島根大学法文学部2階 多目的室(207室)
『鉄道敷設法成立以前の山陰地域における鉄道敷設運動』
報告者:沼本 龍 氏(松江市教育委員会文化財課)
@ 0803プロジェクト「初代松江市長・福岡世徳文書の解読・翻刻・研究
2010年度開催の山陰研究報告会について(2010/11/02更新)
2010年度の山陰研究報告会開催日程をご案内します。
詳細は山陰研究センターWebサイト内でご案内しておりますので合わせて参照ください。
-----------------------------------------------------------------
開催場所:島根大学法文学部棟2F 多目的室(207)
【第12